2009年09月06日
愛フェス2009
昨日は「悠久の道 伊勢崎公演」ということで、私たち研修生は"ファンドレイジングイベント 愛フェス2009"
に出演させていただきました。
愛フェス2009というのは2005年に愛知万博が行われた場所(現在は愛・地球博記念公園となり、憩いの公園となっています)
で開催されました。
NPO(非営利団体)のブースや大学のブースがいくつも出展されていて、参加者が入場協力金を出資し、自らが共感したNPOに寄付投票できるという日本初の大規模ファンドレイジングイベントなのです。
そのオープニングイベントで演奏させていただきました。
すごく広い公園にあるステージでの演奏となり、とても緊張しましたが、
太陽の光とたくさんの緑に囲まれ思いっきり演奏できました。
全体を通して、また新たな課題がたくさん見えたので、次の演奏に活かせるよう
これからも稽古をがんばっていきます。
写真はイベント会場の様子です。
人間の形をしたバルーンが風になびいて
こんな風になったり

こんな風になったり

していました。
に出演させていただきました。
愛フェス2009というのは2005年に愛知万博が行われた場所(現在は愛・地球博記念公園となり、憩いの公園となっています)
で開催されました。
NPO(非営利団体)のブースや大学のブースがいくつも出展されていて、参加者が入場協力金を出資し、自らが共感したNPOに寄付投票できるという日本初の大規模ファンドレイジングイベントなのです。
そのオープニングイベントで演奏させていただきました。
すごく広い公園にあるステージでの演奏となり、とても緊張しましたが、
太陽の光とたくさんの緑に囲まれ思いっきり演奏できました。
全体を通して、また新たな課題がたくさん見えたので、次の演奏に活かせるよう
これからも稽古をがんばっていきます。
写真はイベント会場の様子です。
人間の形をしたバルーンが風になびいて
こんな風になったり
こんな風になったり
していました。
Posted by 志多ら at 10:00
│鈴木沙知