あけましておめでとうございます

志多ら

2010年01月04日 18:26

皆さんお元気で新しい年をむかえられたことと思います。志多らは今日から本格的にスタートです。

メンバー一同で熊野神社にお参りをしました。


もちろん志多らにとっても皆さんにとっても良い年にしたいですね!!
今年は寅年、メンバーに3人の寅年がいます。「1家族の中に同じ干支の人が3人いると良い」と聞きますが、志多らにとっても良い年になること間違いなしです!

大垣の実家の初詣は、谷汲山 華厳寺です。

西国第三十三番満願霊場にもなっています。
元旦は何十年ぶりの大雪となり、2日にでかけました。
参道の両側に出店が並び、お正月の雰囲気がいっぱいです。
毎年同じお店に行き、「木の芽でんがく」を食べます。
「毎年同じことをして何の意味があるんだろう」と思っていましたが、今は同じことができるのは幸せだなと感じるようになりました。
雪の「谷汲山 華厳寺」はすてきでした。

りっぱな門松は東栄町のお店の門松です。

南天の実も赤と白です。
この大きさの門松をつくるのはたいへんだろうけど、お正月の象徴!という感じがして大好きです。

今年もアメリカツアーからはじまり、「悠久の道」で全国をかけまわります。
どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事